中国崩壊後 1つの中国か、始皇帝以前か 更新日:2021年6月2日 公開日:2021年5月19日 外国・外国人問題 王朝崩壊したとして 先頃、中国が福島の処理水輩出やアメリカの民主主義に関しコラージュを用いて批判をした。 いずれもその後削除されているが、ネット上ではまだ見られる。私が見た時の感想は下品というのもあるが、それ以上に、雑だ […] 続きを読む
中国公船による日本漁船追尾事件 更新日:2020年5月23日 公開日:2020年5月15日 国防・安全保障政治・社会 令和2年5月9日、中国の公船が日本の領海に侵入し、日本の漁船を追尾するという事件が起きた。 この件について中国側は、「中国の領海で違法操業を行う日本漁船を発見し、追尾した」と主張している。 寝言は寝てから言え、で片付けた […] 続きを読む
ヘイトスピーチ① 定義と憎む理由 更新日:2020年3月17日 公開日:2020年3月15日 外国・外国人問題 ヘイトスピーチという言葉が登場して久しい。主に「反差別」側が使うが、あまりにも乱用しすぎており、ヘイト駄菓子屋やらヘイト布団屋やら、もう何が何だかという状態だ(ヘイト駄菓子屋ってどんな店だ)。 実際のところ「ヘイトだ」と […] 続きを読む
中国が民主化したらアジアに平和と安定が訪れるか 更新日:2020年2月24日 公開日:2019年12月31日 政治・社会外国・外国人問題 本記事を投稿したのが令和1年12月31日(2019)。 本年の6月4日で、1989年の天安門事件から30年となった。 天安門事件を簡潔に述べると、民主化を求める学生をはじめとした民衆に対し中国政府が戦車を含めた軍兵士を出 […] 続きを読む
中国と呼ぶべきか、シナと呼ぶべきか 更新日:2020年3月5日 公開日:2019年12月13日 外国・外国人問題 中国について、「中国」と呼ぶべきか、「シナ」と呼ぶべきかという議論がある。 どちらかといえば、歴史的な経緯云々というよりはシナが差別用語かどうかが論点になっているようだ。 よく言われるように、シナ・支那は始皇帝で知られる […] 続きを読む