金田けいすけブログ

日本人の為の選択肢を

外国・外国人問題

帰化議員のリスク 事実上の外国人参政権

事実上の外国人参政権 現行法上、帰化して日本国籍を取得した者が国会議員になるにつき制限はない。 これは、帰化したらすぐに日本の国会議員、更には内閣総理大臣にすらなれるという事だ。 極端な話、習近平氏が帰化して内閣総理大臣 […]

外国人参政権の是非

認めてはならない理由 先の東京都武蔵野市の外国人住民投票条例案は議会において否決された。 結果には私もとりあえずホッと胸をなでおろしているが、法律により根本的解決をしない限り、同じような事は繰り返される。 選挙権、被選挙 […]

中国崩壊後 1つの中国か、始皇帝以前か

王朝崩壊したとして 先頃、中国が福島の処理水輩出やアメリカの民主主義に関しコラージュを用いて批判をした。 いずれもその後削除されているが、ネット上ではまだ見られる。私が見た時の感想は下品というのもあるが、それ以上に、雑だ […]

茨城県の外国人職員採用に対する住民訴訟② 弁論終結

弁論終結 10月23日、茨城県の任期付き職員への外国人採用についての住民訴訟、第3回口頭弁論期日が行われました。 前回お話した請求の特定は何とかクリアできました。 ⇒参考:茨城県の外国人職員採用採用に対する住民訴訟 ① […]

茨城県の外国人職員採用に対する住民訴訟① 提訴

茨城県職員に外国人2名が採用 現在、私が県民の資格で原告となり、茨城県の外国人職員採用について住民訴訟を提起しています。 そこで、訴訟の内容や進展についてお知らせしていきたいと考えています。 できる限り分かりやすくしたい […]

ヘイトスピーチ② 「ヘイトスピーチ」をせざるを得ないとき

前⇒ヘイトスピーチ① 定義と憎む理由 「ヘイトスピーチ」とされる言説も内容を見てみると、多くは、外国、外国人の具体的な所業に対する怒り、憎しみといった、人間としての自然な感情の発露に過ぎない。 他方、確かに本当に差別、偏 […]