政治家は出自を明らかにすべき

現行法上、日本国籍を有する者には無制限の選挙権・被選挙権が付与されます。

帰化した者も国会議員、更には内閣総理大臣にもなることができる。これは、初めから日本ではなく自分の母国の為に働くつもりの人物が帰化して政治家になってしまう危険が存在するということでもあります。

現行法上制約がないのであれば、せめて政治家は自らの出自、ルーツを明らかにすべきでしょう。

その上で、出自は関係ないと考えるか、あるいは自分の母国の為に働いてしまうのではないか不安だと考えるか。それは個々の国民、有権者の判断次第。

政治家、特に国会議員の場合、国運を委ねるのだから、国民の判断材料は出来るだけ多く提供されるのが望ましいといえます。

 

以下、私の出自証明となる三代の戸籍(祖父母まで)を開示します。また、曾祖父母以前の戸籍も取得した範囲で掲載します。

ただ、存命の親類もいることから、氏名や本籍地等の詳細を公開することは難しく、戸籍は下に掲載したように該部分は伏せてあります。

以下の戸籍の原本は他の士業の先生にも確認いただいています。

世代の数え方は、自身を1代目として遡る方法によります。

 

1代(本人)及び2代(父母)

 

本人及び父母共に日本国籍、かつ、帰化情報なし。

本人は配偶者なし。

 

3代(祖父母)-父方

 

日本国籍、かつ、帰化情報なし。

 

3代(祖父母)-母方

 

日本国籍、かつ、帰化情報なし。

 

以上、父方、母方双方とも3代まで日本国籍保有、帰化の事実もなし。

曾祖父母以前については、同時に取り寄せが出来た範囲で追加で掲載します。

 

4代(曽祖父母)以前について

 

父方

曾祖父 日本国籍、かつ、帰化情報なし。

高祖父 廃棄証明

曾祖母 婚姻前の戸籍なし(未確認)

 

母方

 

曾祖父 日本国籍、かつ、帰化情報なし。

高祖父 日本国籍、かつ、帰化情報なし。

曾祖母 婚姻前の戸籍なし(未確認)

 

先祖は武士だった?

祖父母は共に亡くなってしまっているのですが、金田の先祖は武士だったと話していました。

ところが、大叔父が先祖のことを調べた際、名字として金田が出てくるのは明治になってからとのことでした。箔をつけるために武士だったと主張していたのかなとも思っていました(もっとも兵農分離前は武士と農民・商人との区別は曖昧なのですが)。

しかし、昨年、祖母の法事の際の伯父の話では「足軽大将だった。厳密には士分には区分されないため(藩によって差異はあるようです。石川県・能登加賀、前田藩の取扱いをご存知の方、教えて頂ければ幸いです)、名字は持っていても公式には名乗れなかったのだろう」とのことでした。

大叔父は直接会うことなく亡くなってしまっており、一度会って話を聞いておくべきだったと悔いています。

 

金田という名字の元々の由来は分かりませんが、「かね」は元々はゴールドではなく広く金属を表す言葉でした。

黄金(こがね)、白銀(しろがね)、鉄(くろがね)等に種類が分かれます。

推測ですが、製鉄に関わる一族だった、あるいは、武器(鉄製)を取り扱うという意味で武士だった可能性もありえます。

いずれにせよ戸籍を見ていると、こういうルーツがあって自分がいるのだということが分かって非常に面白いです。木の股から生まれてきたのではないという言葉も腑に落ちますし、アイデンティティも意識します。

話が逸れましたが、以上、私の来歴です。

 

関連記事

帰化者への参政権付与に世代数制限を

政治家の配偶者の国籍について